もうそんな刺激は必要ない

  2017/08/22

何を食べよう何を食べよう昨日に引き続きカレーを食べよういやいやあるいは外食かもしれないそうだな外で食べるならラーメンだ最近はカップラーメンで済ませてしまうことが多くて店で食ってないなんてだらだらと句読点なしで書いてるのは町田康のマネとかなんとか言いながら僕は彼の著書を一冊も読んだことがないのであった。

思うんだけど、いくつになってもコントロールすべく戦わねばならないのは欲望というやつでありまして、今日の昼下がりなんか、ふっとその欲望が勢いづいてしまい、僕はいかんいかんストイックに描くんだ描くんだと、慌てて雑念を振り払ったりしていた。

しかし夢ってなんだろうか。自分のなすべきことってなんだろうか。僕はそれを自分で決めて自分に義務として課して、日々その義務的作業を懲役のようにやっている。まあ、苦しさは懲役の比ではなく、むしろ楽しかったりするんだけど。今はまあ、やめる、という発想がない。

韓国で兵役逃れのために仲間内でお互いの肩を脱臼させ合ったらしい。その痛みに耐えられるほど、兵役は辛いものらしい。なんか、いろいろ考えてしまう。脱臼の音とか、苦悶に歪む顔とか、唇の端に浮かべる安堵の笑みとか。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 安っぽい夢と、高められた安定
次の記事
2017/08/22 更新 いつまでも鈍く黄色い

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

シンガポールの葬式

友人の母親が亡くなったことを知ったのは、ひさしぶりに開いたグループチャットでのこ ...

信仰の作り方(2)

2013/07/31   エッセイ, 日常

別に連載するつもりではないが、なんとなく信仰について語りたい気分なので続ける。 ...

不本意な労働と戦う会

2009/02/18   エッセイ

あたりまえだけどそんな会は無い。でもあったら入りたい。僕には今でも“人はなぜ働か ...

歩くときだけ見えるもの

2013/03/05   エッセイ, 日常

終電を逃した土曜の夜。 23時37分。ヒロシマの市電、いわゆる路面電車の終電は早 ...

気力体力、ともに不十分

2013/05/21   エッセイ, 日常

頭を打って二日ほどが経つ。痛みは和らぎつつあるが、身体のだるさが尋常ではない。 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.