まじめに絵を描いている

  2017/08/22

F1000740.jpg

今からこの黒い筆跡部分意外をマスキングして、筆跡部分をジェルメディウムハイソリッドとかを使ってシールみたいに盛り上げたいと思う。
が、なんとなく、なんかよくわからんけどなんとなく描いているような状態。
昨日、今年のシェル美術賞の画集が届いてて、パラパラとめくってるんだけど、正直、よくわからんなあと思う。
素晴らしいと思う感覚ってなんだろう?なんて稚拙なことを考えてみたりして。
大学ん時に描いてたシリーズをもう一回やってみようかなあ、なんて。
ちょっと前までは以前の画風をもう一度やることは発想力の枯渇だと思えて気が進まなかったというか激しい抵抗感があったけど、今はそんなことなんでもないような気がする。
次のブログに大学生のころのその絵をアップしときます。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 下北沢駅ホームから見えるAKIRA
次の記事
2017/08/22 更新 通称【ウメズシリーズ】

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

親愛と暴力

2014/01/28   エッセイ, 日常

昨夜は、メガネを取りに行った。 先年の末に、小出さんという方のお宅で飲み会をした ...

最終日の個展てんこ盛り

2008/08/27   エッセイ

でぇ、昨日の続きなんですがあ、て、え? 個展のことを書け? いやいやそれは明日く ...

呆けのとき

2014/01/22   エッセイ, 日常

“人間が馴れることのできぬ環境というものはない。” トルストイ まあ、それはそう ...

天災といつか(「平成28年熊本地震」熊本で震度7、余震100回超)

何もなければ、今日は別のことを書こうと思っていた。しかし、昨夜熊本で震度7という ...

今ここで笑う

2008/11/04   エッセイ

どうでもいいけど鼻がつまっている。 鼻糞のせいだ。 どうでもいいけど、相変わらず ...