ぼくは自殺してしまったらしい

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000195.jpg

今日、朝一で友人のTさんに言われた。
「昨日の夢でね、新宅さんが自殺してた」
噴き出してしまった。あー、まあそういうこともあるだろうね夢でも、現実でもね、とか言ってぐふうふぐふうふと僕は妙にニヤニヤしてしまった。
人の夢の中で自殺しちゃったのか、おれは。
首吊り? とか方法を聞いてみたがそこまではわからないとTさん。とにかくは夢の中で僕は音信不通になり人づたいに自殺したと知ってエーッ!ウッソー!となったらしい。ウッソーって、そりゃまあ夢だからウソには違いないが。というかきっと現実で僕が自殺してもTさんはウッソー!と言うのだろう。
人の夢の中とはいえ僕は自殺したらしいから、なんで僕は自殺しちゃったんだろうかと現実の僕で想像をめぐらしてみた。
芸術家になることが無理だと悟ったからか、恋人にフラレタからか、厭世観からか、来世を夢見て死んだのか、とか、とか。
そんな自殺動機を様々思い浮かべてはみるものの、どれもなんだかしっくりこない。
そう、いまの僕は死ぬ気が無いのだった。死ぬ気が無いからどんな理由もしっくりくるわけは無いのだった。
オムライスを食べる気がないのに、オムライスを食べる理由を様々考えるのと同じである。
ケチャップをべっとりいきたい、ケチャップで絵を書きたい、スタイリッシュにケチャップをシュシュシュとかけたい、いやいやケチャップはかけたくない、とか、とか。
って、一体なんの話かわかんないしなんでおまえの言うオムライスはケチャップばかりなんだよオタンコナ~スという感じだけど、まあ自殺もオムライスを食べるも、その気が無いとなんにも始まらないよ、という話。
死ぬ気がない。では生きる気はあるか、と言えばこちらはこちらでウーム、生きる気も何もいま僕は実際生きてるわけだから、それに良いも悪いもやる気があるもないも無い。ただ生きてる。この事実に尽きる。
つまり、死ぬ気がない=(勝手に)生きてしまう、のである。だからしてほうっておいてもホラ腹が減ってきた。おかえりなさい。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 新宿眼科画廊にてお勉強
次の記事
2017/08/22 更新 いと不吉なこと起こりけり

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

差別用語に見る真理ときれいごと

おほぉ、ブルースカイ。 天気がいいって表現に飽きたので横文字にしておいた。 さて ...

未来に悔いなし

2008/05/07   エッセイ

ブログを引越して、さあさあというときに、ブログという媒体は終わった、的な記事を見 ...

うどん、個展、うどん、個展

2008/08/26   エッセイ

前によく樋口と話してたことなんだけど、いまおれらがこうやってがんばれてんのはなん ...

鯵をさばく、もらう、おれは帰る

2012/01/24   エッセイ, 日常

鯵をさばいた。アジ。2匹。どうでもいいけど、いまだに「50th」とかいう文字を見 ...

風邪を引けばエロくなる

男は風邪をひいた時が一番エロい。 それで昔は、学校を休んだ日、母がパートにでかけ ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.