それを埋めるのは感情

  2017/08/22

あー昨日は更新忘れてすいません。 ホームページももうちょい作り変えたいんだけど、どーもめんどくさくて。

先週はまあいろいろあった一週間で、ぼんやり続いていた人恋しさは解消、消滅。で、今の頭はかなり芸術向きなグッドコンディション。っつっても次の作品はあんま進んでないんだけど。自分の画力の拙さにちょっとがっくりきてたりしてさ。

今日は珍しく1日ぜーんぶ予定で埋まってる。朝からホームセンターに行きパネルを作る材料を買い、それからギャラリー巡り、夜は演劇鑑賞、でその後は十中八九お酒の席へ。

というわけで、居ないだろうけど僕と遊ぼうと思ってたみなさんごめんよ。また今度。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 故郷と錦は遠くにありて思うもの
次の記事
2017/08/22 更新 陽気な不安

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

一杯目はビール、という民族

2012/08/29   エッセイ, 日常

昨日は帰って絵の制作1ゲーム、今朝は寝坊して5時に起きたが1ゲーム。一日朝晩2ゲ ...

鉛筆削り器を買う、初めての電動体験。

2012/06/22   エッセイ, 日常

長らく鉛筆削り器など使ったことがなかったが、画像の通り、鉛筆削り器を買った。電動 ...

終わって初めて始まるもの

2008/02/01   エッセイ

珍しく爽やかな画像。光。太陽を直視。あいつにはどう映るだろう。 と、これはこれは ...

平凡である事が幸せという平凡さ

2008/12/09   エッセイ

本日は雨。昨日ジョギングしといてよかった、けど、実は結構今日も走りたいような気分 ...

故郷と錦は遠くにありて思うもの

2007/12/14   エッセイ

また金曜日。今日は真っ直ぐ家へ帰りゆっくり絵描こうと思ってんだけど、やはり金曜日 ...