さも手中にあるかのよう

  2017/08/22

F1000045.jpg

昨日は更新しなくてすいませんでした。一億の読者の皆様に4コマ漫画の抜けている新聞のような味気なさを味わわせてしまいました、ネ。
では一億の読者に言おう。日本の政治はクソッタレだ。
というのも昨夜はガラにもなく樋口と政治的なことをやたら熱っぽく話し込んだのである。内容はオール割愛。おまかせイマジネーション。
で、3時過ぎまで飲んでた。酒っていいよね、もう聞き飽きたなんて言わずに、さあ、酒っていいよね、と歌いながらいざ居酒屋へゆかん。とまあ体を酒浸しにして満喫したわけです。ええ、今日は昼過ぎまで頭が痛みました。サクロンを飲みました。水も4、5リットルは飲みました。体が欲するんです、水を。
次の個展のコンセプトが固まってきました。近いうちにホームページにアップする予定です。モチベーションは悪くありません。
どうでもいいけど、なんで納豆って器に移す気にならない、っつーかその発想が出てこないんだろう(卵と混ぜる場合を除く)。ほんとどうでもいい、ネ。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 歓迎されて消えてゆく
次の記事
2017/08/22 更新 美学が溶け出す美学

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

他人の眼と脳の先のわたし

2014/01/30   エッセイ, 日常

一昨日のブログで書いたコイデさんが、ぼくについての徒然をfacebookに書いて ...

報告

2007/12/04   エッセイ

今日はデンマークの方が樋口画伯の絵を二枚お買い上げ。 作品は会期終了後郵送でデン ...

自画像用のメガネを変えました

2009/05/01   エッセイ

なんか昨日ひぐちに自画像はしっかり残るもんだからあのどやメガネそろそろ変えた方が ...

年末のお約束

2015/12/25   エッセイ, 日常

街角に門松がちらほらとお目見えする時分になった。 年末である。となれば、自ずと一 ...

嘘つきと心中したい

2008/05/31   エッセイ

晴れ渡った日曜日に絵筆をとる、とここまでなら今日の画像と相まってあるいはアラ、ス ...