こねくり回して思い込み

  2017/08/22

20080508011800.jpg

いい加減暑い。半袖で十分だろ、と思いながらも長袖シャツを着ている。その長袖シャツはみんなにダサいと言われている。「おれは気に入ってるんだ!」とは言うものの、どうにも気にしいな男なので、こんなシャツ捨ててやる!、と思いながら下北沢をぶらついた午前11時。
結局いいのが見つからなくて、もう今日はこれでいいやと諦める。あ、今となりにサラリーマンが座った。地べたに座った。タバコを吸ってる。家がないのか? とりあえずはそのスタイル、彼女を待っているわけではなさそう。たそがれ? 知らん。
で、昨日渡しに行った絵なのだけれど、どうやら無事に気に入ってもらえたようです。心底ホッとした。今日からいよいよ本格的に次の絵の制作に入る予定。
そういやミャンマーだったか、サイクロンで2万人超死んだて話。不幸? でもない。災害だからしょうがない? そう思えたら苦労しない。と、その暴風はどんなだったんだろうか、なんて、扇風機にア~~と言いながら考え、たい。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 未来に悔いなし
次の記事
2017/08/22 更新 上がらないなら失墜したい

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

批判の矛先(知的障害と音漏れ)

電車内での迷惑行為ランキングの常連と言えば〈音漏れ〉である。 音漏れの何がどう不 ...

1メートルで終わる

2007/12/21   エッセイ

親近感、連帯感、友情、愛情、そういった湿っぽい感情は、だいたい距離によって消滅す ...

携帯電話の馬鹿馬鹿しさ

2014/07/01   エッセイ, 日常

昨日、今日と、携帯電話を持たずに、家を出た。 用もないのに始終いじってしまうのと ...

粉にして水を足す

2007/12/04   エッセイ

相変わらず天気がよいってのは無難な天気の話。つーか4日連続でぐちゃぐちゃに飲んで ...

バーンスタインの放言の格言

2008/10/13   エッセイ

今朝ラジオで聞いた。作曲家で指揮者の巨匠、レナード・バーンスタインの逸話。 バー ...