いつも酔ってるわけじゃない

  2017/08/22

早速なのかどうかよくわからないが、色んな不安がボコボコ泡のように次から次へ湧いてくる。沸騰した鍋のお湯を、僕は見下ろしている。蒸気でメガネが曇るのを、ままにしている。

根本的に可能なのかどうか、とにかくは一分でも早く答えを聞き出したいんだけれど、いつもいつも正直がことを円滑にするとは限らない。そもそも正直こそ全能なる善、みたいな話の代名詞、ワシントンの桜の木すらウソ話なのだ。と言いつつもやはり不安で、心配で、もともと肝っ玉など爪の先ほどもなく、小心者な自分はトラブルなど起こさず静かにしていたい、というタイプだと思う。

そんなこんなの今、僕を慰め励ますのはことわざで、待てば海路の日よりありとか、万事塞翁が馬とか、石の上にも三年とか、短気は損気とか、親の小言と冷酒はあとで効くとか、だんだんとことわざレベルを笑笑のトイレに下げて行きながら、どうにかこうにかがんばっている。

ぬぁーにかぁーにぃーぃむぅかぁぁーぅうとぉーきぃーぃ、ひぃとぅはぁひぃーつもぉーこぉどくっ!(何かに向かうとき人はいつも孤独)といのはソフィアの曲の歌詞で、僕のルーツなんて語れたもんじゃない。とにかくは、不安は嫌いだ。アグレッシブに生きた奴は全員鬱病に違いなかった。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 告知:「くたばれ東京藝大」展
次の記事
2017/08/22 更新 築くほどにおののくのは崩壊

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

ART DIS FORのホームページを

2008/12/17   エッセイ

リニューアルしました。いや嘘、全然リニューアルじゃない。次回の展示の情報をアップ ...

雨と祭りと通行止め

2008/08/24   エッセイ

今日は雨にもかかわらずたくさんのご来場ありがとうございました。 人がたくさんでギ ...

熱に染み入る

2008/07/30   エッセイ

眠いと体が熱くなる。眠るともっと熱くなる。というのも電車で立ったまま寝てるとやた ...

困ったら相談

2008/08/11   エッセイ

昨夜はフルコースであった。といっても酒飲んでラーメンを食べただけなんだけど。 で ...

天気がいい、という気分

2014/03/25   エッセイ, 日常

今日は実に天気がいい。天気がいいからと言って何かいいことがあるわけでは決してない ...