いっそシャットダウンさすか

  2017/08/22

今日は父と食事、って、この「食事」って単語、なんか嫌な感じで洒落たニュアンスがあってムカムカするな…というわけで酒盛りだ。親子二代、父と子で芋焼酎、杯を重ねて重ねてツマミは魚介類メイン。

今年から、いや本日から僕は完全なる花粉症デビューをしてしまった。なんてことだ、鼻水が滝のごとし、飯の味より何よりモノを食べてると息ができなくて苦しいのだ。で、僕は今マスクマン。長年樋口の花粉症をヒトゴトで流してきたのに、とうとう我が身にも花粉の脅威が… でも花粉症のビギナー過ぎて自分の身に何が起こってんのかいまいちわからない。それでもって対処方法も要領を得ない。

明日は必ずや薬を飲む。今日はもう飲まないけれども、花粉のクソヤロウ。もう許さねえじっちゃんの名にかけてクリリンのことかんちゃーー!!砲、等々ポロポロ言ってしまうのも花粉のせい。何もかも花粉のせい。怒らない、怒らない、全部笑ってごまかしてやる。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 関係のない部分
次の記事
2017/08/22 更新 思い込まない理想

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

鉛筆削り器を買う、初めての電動体験。

2012/06/22   エッセイ, 日常

長らく鉛筆削り器など使ったことがなかったが、画像の通り、鉛筆削り器を買った。電動 ...

石につまずくような忘我

2007/12/10   エッセイ

夢から覚めて今日、月曜日。意外にちゃんとやり過ごせた。そんなに疲れてもないし、た ...

先生!

2008/12/31   エッセイ

池田大作先生! 今はまだ2008年12月31日ですが!

労働に追われて逃げだせば

2014/09/22   エッセイ, 日常

今月の初旬より、わけあって仕事場が稲荷町になった。と言っても実にマイナーな駅であ ...

酒の無い外食

2009/03/09   エッセイ

かなりひさしぶりに外食した気がする。富士そばだけど。 画像は食べかけで悪いんだけ ...