あらゆる計画無計画

最終更新: 2017/08/22

絵の描き方とか習ってる時によく聞いたけど、一回描いたものを疑ってぶっ壊してまた描いて、というような行為がリアリティになっていく、そういうことをよく言われた。そういう気が遠くなるような手数を踏んで作り上げられたものは、少々カタチが歪んでいても遠近感が狂っていても色が濁っていてもいいんだ、器用にそつなく制作されたものより“強いんだ”、とか教えられていた。

その時の僕は深くうなづいていたけれど、今の僕は、あー、それなら老人がボケ防止のために始めたちぎり絵とかむちゃくちゃ力強い作品ということになるんだなー、そうそう手とかノリでべったべたにして毎日ちょっとずつちょっとずつ、ほとんど偏執狂みたいに制作していくんだから、そりゃあつよいわ強いわ素晴らしいワイ、て、なわけあるカイ! っバカがー。

まあそん時の先生方が言ってた真意はちゃんとわかってるつもりだけど、今となるとどうでもいいなー、とか思う。

って、別に反抗的な気分なわけでもないんやけど。言ってみただけ。

明後日から雨らしいから、洗濯をしておかないと。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 乾麺のたった一本
次の記事
2017/08/22 更新 これぞ日本という感じ

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.