「くたばれ東京藝大」展の顛末

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000864.jpg

ART DIS FORの新春初仕事はくたばれ東京藝大展の作品送付とあいなりました。
厳正、とは言い切れないけれど建て前はあくまでも厳正なる抽選で作品をいろんな方々に送付いたしました。
受け取った作品は、まあとりあえずはクローゼットの片隅にでも保管しておいてみてください。昨今の株よりは当てになるかもしれません、というか当てになるようにします。しかしながら不可避な理由で処分せざるを得ないというような場合は各々お住まいの自治体のルールに則ってお願いいたします。くれぐれも返送はおやめください。
で、まあとにかくはやるこたやったー、あとはもー知らんわいと、ARTDISFORとしては勝手にスッキリして酒を飲んだりしております、ので、このままそっとスッキリさせておいてください。
では皆様、本年もART DIS FORは勝手に奮闘して参りますので何卒よろしくお願い申し上げます。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

アメリカで家を借りるまでの話(前編)

ロサンゼルス国際空港に降りたったのは、2019年3月29日の日暮れであった。 S ...

困ったら相談

2008/08/11   エッセイ

昨夜はフルコースであった。といっても酒飲んでラーメンを食べただけなんだけど。 で ...

歯痛悶絶日記(3)〜義理人情忘れセカンドオピニオン

日を改めて治療しましょうとは言ったものの、医者は次回の診療予約を促すでもなく、ぼ ...

貧乏の暇

2008/05/28   エッセイ

昨日は田川くんの誕生日だった。27歳の。 僕はなぜだか26歳だと思っていて、27 ...

ただただ制作の日曜日

2012/05/20   エッセイ, 日常

疲れた。 ごめん。ツイッターのごとくつぶやいてしまった。しかも疲れたなんて口にす ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.