制限ありきの努力

最終更新: 2017/08/22

そうそう、久しぶりにホームページ更新しました。遅ればせながら師寿睦仁展の展示風景を載せたので、行きたかったけど行けなかったーなんていう奇特な人は雰囲気だけでも感じ取ってもらえればと思います。

寝ぼけてんのか何も思い浮かばないので「菊と刀」の中にあった一文を引用してお茶を濁しとく。
「親に意見をしたいと思う息子は、頭に毛をはやしたいと思う坊主と同じだ」

これは昔の日本家庭の空気を端的に表してる一文なんだけど、確かに日本人ならその意味するところは考えるまでもなく解ってしまう。なんでだろうかね、そんな時代を生きてたわけでもないのに、かすってすらいないのに。
もしかすると遺伝子が覚えてたりするんだろうか、とそんなことを書くと話が宇宙にまで広がりそうなのでやめておく。

なんというか、これからを生きる僕は、もっと日本人であることをはっきり意識し自覚する必要があるような気がする。それが強みにしろ弱みにしろ。無意識に流れ流されていくことが多すぎる。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 計算は時間の浪費である
次の記事
2017/08/22 更新 柔らかく無感情な離別

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.