グループ展「美術食堂〜食べるところから新しい芸術は生まれる〜」(大阪)2015/5/31~6/28
最終更新: 2020/08/19
twitter、facebookでつぶやきまくっていたので、それらをご覧になっていない方に向けて展示の案内をするのを忘れていました。
今週の日曜日から、大阪にてグループ展に参加いたします。以下、詳細です。
2015年5月31日(日)より、大阪のART SPACE ZERO-ONEにて「食」をテーマとしたグループ展、『美術食堂 ~食べるところから新しい芸術は生まれる~ 』を開催いたします。是非多くの方々にお越し頂きたく、以下にご案内申し上げます。
『美術食堂 ~食べるところから新しい芸術は生まれる~ 』
参加作家:笹山直規、新宅睦仁、祐源紘史
開催期間:2015年5月31日(日)~6月28日(日)
開廊日:5/31、6/7、6/21、6/28 (各日13:00~18:00) 開廊日以外は事前(2日前)にご予約頂くことでご覧頂けます。
会場:ART SPACE ZERO-ONE(アートスペース ゼロワン)
住所:大阪府大阪市北区豊崎4-9-16白苑ビル31
美術食堂 webサイト:http://bijutsushokudo.com/
また、初日には以下のようなオープニングイベントを開催いたします。
★ 5/31(日) ハンバーガー&フライドポテト食べ放題ソフトドリンク&アルコール飲み放題的オープニング+アーティスト・トーク
・2015/5/31(日) オープニング17:00~、アーティスト・トーク19:00~
・入場無料(ハンバーガー&フライドポテト食べ放題、ソフトドリンク&アルコール飲み放題付)、予約不要
美術食堂のオープニングイベントとして、レセプション及びアーティストトークを開催いたします。今回はおもてなしとしてハンバーガーを100個&フライドポテトを山盛りご用意。さらに、ソフトドリンク&アルコール飲み放題付きです。ご自由にお好きなだけお召し上がりください。また、本展参加アーティスト3名による、食やアートについて、その他よもやま話を展開する予定です。お誘い合わせのうえ、ぜひ空腹でお越しくださいませ。
なお、私は「牛丼の滝」「カップヌードルの滝」の平面作品を各2点ずつ計4点と、「牛丼の人」「カップヌードルの人」という新シリーズの立体作品を2点出品する予定です。いずれも渾身の新作となります。
ご多忙のこととは存じますが、何卒よろしくお願いいたします。

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
- 前の記事
- 2016/04/08 更新 いつかの父と今のぼく
- 次の記事
- 2018/07/03 更新 グループ展「トーキョーワンダーウォール公募2015」2015/6/6〜6/28
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。
わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!