お好み村は広島じゃろうが

  2017/08/22

なんと、東京にお好み村が進出!
あの広島の本通りのパルコ前にあるアレです!お好み焼き屋が詰まったビル一本のアレです!
これで東京砂漠でも"ちゃんとした"お好み焼きが食べれる〜、って何この規模。
お好み村は登録商標とかいわゆるRマーク取ってないのかい?
だからその辺が甘いんだよ、だから広島だって言われるんだよ!って、別にどうでもいいけど、まあ、お好み村の北千住店ってことにしといてやろう。どうでもいいけど。
ていうか、今日から突然五月病になった。
なんかいろいろやる気と元気がなくなった。気がする。
すべては気の持ちよう。イエスアイムファイン。ノンっ、わたしは五月病。先取り五月病。はぁぁぁぁ……。
あ、あしたエビチリのレシピのせるね。今日は実習だったんだ、って、あくまでも元気があったらの話。はぁぁぁぁぁ……。
はぁぁぁ……シュワシュワシュワ……はぁぁぁ…シュワシュワ……な、なにぃっ!せ、戦闘力9万…じゅ、10万だとぉっ……っボンッ!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 ナルシスティックミッドナイト
次の記事
2017/08/22 更新 料理レシピ:エビチリ

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

大事に思っていたけれど

2016/09/29   エッセイ, 日常

今まで十回以上引っ越しをしているが、今度のはすこし勝手が違う。 海外にはほとんど ...

僕らの愛する暴言

2008/05/31   エッセイ

高校生の時の同級生が出てきていた。何故か砲丸を買わされていた。5キロと25キロの ...

大根おろしの話

大根おろしが好きだ。 たとえば、焼き魚に大根おろしはすばらしい。しかしお店では、 ...

わたしのプライド

2013/02/26   日常

わたしのプライドといえば今井美樹である。今井美樹の旦那といえば布袋寅泰である。 ...

追われない人

2008/10/01   エッセイ

天気が悪くて困る、何が困るって洗濯物が乾かなくて困る、が、部屋干しは室内の美観を ...