高くそびえる自嘲

  2017/08/22

あとであとでと思いながら展覧会の額とか作ってたら、今頃になって顔を洗うはめに。
いや歯は磨いてたから、うそじゃなく。

でまあ今日初めての外出。ボールドとジョイを買いに。

むちゃくちゃ天気がいいもんだからそりゃあ洗剤もだはだば入れてしまう。
洗濯洗剤は液体派。

昨日のエリンギを使ってハヤシライスを作った。
一人であることを不自由に感じないのは生得のものだろうかね。
もしくは遺伝。となると父あたりが怪しい。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

文化のあちら、こちら

私は悲しい。期待が裏切られたのだ。しかも通常、期待というものは楽観的に多く見積も ...

みんなが働くわけ

いろいろあって職場が変わった。 まあ、私の人生はだいたいいつもいろいろある。とは ...

生きる、すなわち身の振り方

2012/04/24   エッセイ, 日常

完全にレシピとご無沙汰の最近。最悪の言い訳、時間がない、ということを言ってしまい ...

盛者必衰を思う

2008/11/07   エッセイ

死んでしまうという時点で生きることは苦しみである、となんかの宗教か本かに書いてあ ...

映画「潜水服は蝶の夢を見る」を見た

なんでこれを見たかって、監督がジュリアン・シュナーベルだから。ジュリアン・シュナ ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.