計れないズレ

最終更新: 2017/08/22

今日は賞味2時間も寝ていない。そのせいか指先の動きがにぶい気がする。というかいちいち睡眠時間を書く時点で自分の浅ましさというのか、そういうのがちょっとわかる。だって寝まくったとはまず書かないし。あくまで短い時、すなわちがんばってるよって時だけ書く。そう見られたい願望だろか。

このブログ書き始めてどんくらいだっけ。三ヶ月ちょっとくらいか、と、そんくらいの期間の日々のうつらうつらで、果たして少ない読者の頭の中に僕のイメージは出来上がっただろうか。知り合いはいいから、会ったこともない読者に聞いてみたい、とかなんとか言ってまだ見ぬその誰かが否定的なことを言ったとしたら、僕はすぐに耳を塞いで目をつむる。

おまえにおれの何がわかるんだ!

かなりダサく、情けなく、胸の内で憤ったり。

閑話休題。

ここ2、3日、何故だか外食がマイブームで、ああまったく、外で食べるとはいいものだと、しみじみ思う。

ちなみに昨日行った店は「中華料理、民衆」という、なんとも赤い感じのする店で、現に看板はほんとに血みたいに赤いんだけど、そこでAセットを食べた。出てくるのがやたらと遅くて、そのくせ大してうまくもなくて、果ては店員の愛想もなにも無く、だけど僕は悪くないなと思った。

途中おっさんが入ってきて、相席を頼まれて(繁盛しているわけではなくテーブル構成が下手くそなのだ)おっさんと一つ屋根の下、同じ食卓を囲む。おっさんはカレーラーメンとかいうちょっとどうかと思うようなメニューを頼んだ。

僕のAセットが来てから、そのおっさんのカレーメンが来るまで、かなりの時間差があった。その間中、おっさんはスポーツも所属も不明の薄汚いキャップを目深にかぶって、どうやら居眠りしているようだった。

店内は一人の客ばかり、というか全員が全員一人での来店で、会話は皆無だった。妙な高みに設置されたやぼったいブラウン管から、ダウンタウンと和田アキ子の笑い声が妙な響き方をしていた。覗く気にもなれない厨房からは、ジュジュー!ではなく、ピーッ!と、電子レンジの音が漏れ聞こえてきたりして。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 戻らぬことを喜びたい
次の記事
2017/08/22 更新 浅ましき腹

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧