行き止まりを撫でるように

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-DVC00116.jpg

今日は涼しかった、あくまでも比較的。
夏バテかどうか、なんだかやる気が出ない。いや嘘、夏バテなんてものになったことは今までたったの一度もなくて、モリモリ食べてブリブリ出すわたくしなのである。ザ、真夏。桑田佳祐手術がんばれよ。別に全然ファンとかじゃないけど、とりあえずあの夫婦はなんかすごく素敵な気がしてしまう、ビジュアル的に。
いや、こんなふざけたことを書いてはいるけれど、きっと夏バテではないけれど元気が出ないし無い。
こんなところに元気が無い無い無い無い訴えるくらいならお医者さんに行きなさいってそりゃあ正論だけれども、だいたいどれだけの人が正論で、つまり正統派で生きれているというのだろう。
それはともかく、久しぶりに思う。この繰り返しの日々にピリオドを打ちたいな、なんてことを。
明日も明後日も似たような日に違いなくて、ってそりゃああんた、自分自身がそういうふうにしてるからそうなってるわけであって、変えたいなら変える方法はいくらでもあるわけで、それはつまるところ、なんだかんだとこんな毎日を気に入ってるってことで、肯定してるってことに違いない。
たぶん、なんだかんだとぼくは、ぼくの毎日は幸福なんだろうとは思うんだけど、時々、魔がさすのかなんなのか、不幸だとか、マンネリだとか、ちょっとひねて呼びたくなってしまうだけ。
幸福は、幸か不幸かという思考を忘れたところにこそあるんじゃないか。
青い鳥みたいな話で。
今、ここにある。だけれど、今は見えない。見るためには旅というか、ちょっと離れなくちゃいけない。
くそったれとか、言ったりしなくちゃいけない。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

クッキングパパのあごを見よ

2009/01/15   エッセイ

昨日はカニとトマトクリームのパスタを作りました。実家から持ち帰ったカニ缶がびっく ...

ぼくの植物が枯れてしまった

2009/06/12   エッセイ

最近、どうも鬱々していたせいだろう、観葉植物が僕のその負のエネルギーを敏感に感じ ...

最大限、難しく考える人

2008/06/06   エッセイ

僕の朝はオーディオのスイッチを入れることから始まる。ラジオを聞くのである。 それ ...

羊頭狗肉のほうがいいから

2012/09/04   エッセイ, 日常

た、た、た、体重が平常に戻った! 実のところ最近はもう年齢上しょうがないんだろう ...

もう無限とは思えない歳

2007/12/12   エッセイ

なんつーかこれは前から思ってることなんだけど、気分がいい時、明るい時って言葉が出 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.