繰り返せる喜び

  2017/08/22

目覚めてから、お茶を飲み、水を飲み、コーラを飲む。それも大量に。昨夜、浴びるように酒を飲んだせいでひどく喉が渇いていた。コーラが一番うまい。なんて素晴らしい刺激なんだろうと、目ヤニで曇った寝ぼけ眼でつくづく思う。

居酒屋からカラオケからラーメン屋へ。ニンニクをめためたに投入したかったけれど、我慢してゴマを山ほどかけたラーメンを食べた。酔っ払ってたけどやっぱり旨かった。毎日でも食べたい、それはトンコツラーメン。

そんなこんなで酔いつぶれて風呂にも入らず眠りこけた、なんてのはどうでもいいけど、僕は酔った次の朝のテンションが大好きだ。

ほんのりとアルコールが残ってて、それでやけに饒舌になれて、テンションも高くてつまらないことにでも吹き出し心から笑えてしまう。軽いドラッグが効いてるような感じ、といえば伝わるだろうか。とにかく、そういう朝には、僕は僕の全てを語り尽くせてしまうんじゃないかというほどに、しゃべる事が楽しくて仕方ない。

と、やけに眠くなってきた。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 徐々にではなく一気に
次の記事
2017/08/22 更新 未熟は青だと決まっている

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

師匠は走らない

年末だの師走だのと騒がれはじめて一月あまり。 明日からはまた、新年だなんだと再び ...

出来たてほやほやの絵

2009/03/10   エッセイ

自分のブログ読み返して気づいたけど、ここ数日の画像って麺ばっかりじゃね? 三日前 ...

偶然の始まりと絶対の終わり

先週末、広島にある実家に帰った。一人ではない。私の人生の連れ合いになるだろう人と ...

「秋山祐徳太子+しりあがり寿 ブリキの方舟」を見た。

2012/01/18   エッセイ, 日常

を、広島市現代美術館で見た。先日帰郷した折に。いまさらだけど、感想とか、とか、な ...

選挙という名の競馬(参議院選挙の投票を控えて)

いよいよ今週末は参議院選挙である。と、書き出してはみたものの、そもそも興味がない ...