空気を精読しようとする人々は
2017/08/22
予定がフイになるのはあまり気分のいいものではない。特に自分の立てた計画に忠実に動こうとする僕にとって、それはしばしば脱力や怠惰につながってしまう。
頭と喉がアルコールを待ちわびている。僕はその欲求を満たしてやろうとひとり居酒屋に向かう。明日は忘年会らしい、が、今日は今日だ。
カバンの中には晴れ舞台を夢見るカーマインのジェッソが押し込められている。胸の内には甘ったるい楽しげな感傷がにわかに勢いづいている。そして電車を降りる。ぶると身を縮めるのも悪くないと、とてもサマにならない自嘲的な笑みを浮かべる。だんだん楽しくなってくる。
閑話休題。たとえば、ある作品を一年かけて作りあげる。テーマは失恋だとする。
最初の1月くらいは泣きながらの制作で、実に情感にあふれている、ように感じられる。しかしいつしか泣けなくなって、悲しさ辛さはただの思い出になって、そしてすっかり元気になる。
そして完成した作品に、ためらいなく「悲哀」とか「無常」とかつけれる人は、そうだな、芸術家に向いているといえる。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。
- 前の記事
- 脳のひだを指でなぞるような
- 次の記事
- 爪先立って見えるもの
関連記事
新宅睦仁 個展「牛丼の滝」イベント情報:2014/10/4(土)18:00〜
▼オープニングレセプション+アーティストトーク+現代アート講座 【日時】2014 ...