知られていなかった頃は

最終更新: 2017/08/22

F1000175.jpg

朝、空が気味の悪い色をしていた。空を撮影するなんて、そんなもんジジイになってからでいい、とかちょっと思うんだけど、あるいは僕はそんなことをどこかで読んだのかもしれない。
世界幸福度調査とかいうのがあったらしくて、日本は46位くらいだったらしい。ラジオで言ってた。最下位は一人勝手に注目してるジンバブエ。インフレ率220万%。もはやわけがわからない。
4時くらいから8時半くらいまでラジオを聞いていると、その日のニュースが2、3度流れる。だいたい一時間に一回のペースだろうか。たぶん、一般的なサラリーマンとかは起きて一時間以内くらいで家を出るんだろうから、その日のニュースを一回、一通り聞いていってきまーすということになるんだと思う。
しかし僕は絵を描きながら長い時間しつこく聞いている。いくら物騒な世の中でニュースが色々あるって言ってもさすがに2、3時間ではほぼ内容が一緒で、変わらない。
で、三度ばかし同じパーソナリティーの同じ問いかけを聞く。
「一位はデンマーク、アメリカは○位、そして日本は…………46位です。みなさんどう思われますか?低いですか?それとも高いですか?」
そんな文句を三回も聞くと、「あなたは幸せですか?」 という問いかけにしか聞こえなくなる。
幸せ、かあ、幸せ、ねえ、幸せ、とは、幸せ、なら、とかちょっと考えたけどすぐにどうでもよくなって考える気も失せた。
とりあえず、そう不幸ではない、とは思う。しかしそもそも、幸せかどうかなんて考えちゃだめなんだと思う。考えれば考えるほど、幸福は薄まっていくような気がする。
いつか僕は幸福というものをいつ何時も無意識に流すことなくできる限りしっかりと噛み締めようと頑張っていた。
皆が笑う時、僕は一人記憶に刻みつけることを考えて難しい顔をしていたり、誰かと眠る時、眠って時間があっという間に過ぎてしまうのが惜しくて一人眠気と戦っていたりした。
よく言う、楽しい時はあっという間に過ぎ去るという、そういうことでいいんだと思う。忘我の中にしか、最上のものは無いような気がする。
とか言っても、酒ぐらいのものしかなかったりして。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 動いている頭は熱い
次の記事
2017/08/22 更新 芸術を騙る

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.