現実は厳しくない

最終更新: 2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000803.jpg

時々ふっと思う。みんな(誰だかよくわかんないけど不特定多数の大人)世の中そんなに甘くないとか生きることは大変なことなんだとか言うけれど、実際、生きるのはそんなにたいしたことじゃないし、まったく楽だと思う。
それは理想が無いからだ、または低いからだ、なんて言われそうだけど理想はちゃんとある。少なくともクラークの少年よ大志を抱けにはっきり返事できるくらいには。
時にこき下ろされたりしてもちゃんと生きてるし、まあまたがんばろうと一週間もあれば立ち直れる。昨日は凹んだから今日はちょっといいもの食べて元気出そう、なんて言ってトンカツでも食おうもんならしっかり満足できてしまう。
改めて考えると、ほんとしっかり生きてるなあと、自分で思う。言い過ぎだろうか。いやいやこれくらいな気分で生きてていいんだと思う。
で、そんな僕が買った今日の一冊“人はなぜストーカーになるのか”
なんで?
まだ1ページも読んでないけど、僕や君や誰かがストーカーになってしまわないための必読の一冊ではないかと思う、すでにストーカーの人にとっては自分の説明書になるのではないかと思う。
あー、二日酔いのせいか小田急線の乗車率200%くらいの混み具合での人酔いのせいか頭が痛い。ほんとみんなわざわざ休日に電車乗ってどこに行く必要があるんだろうね。家で寝とけばいいのにさ。
ぼく?
僕は東京都現代美術館へちょっと、ぶらっと。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 小さなことを慈しむ
次の記事
2017/08/22 更新 統計を取りたい雨男

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.