決して上書きではなく

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-DVC00322.jpg

六条麦茶は山登りの味。
ぼくにとって。
小学生のころ、父に連れられてたくさんの山を登った。広島はもちろん、北九州あたりとか、佐賀県とか、まで。その時、何故かいつも六条麦茶だった。
たぶん。
というのもどちらかと言うと水筒を持って行ってたような気がしなくもなくて、でも、今でも、六条麦茶を飲むと例外なく山登りのことを思い出す。
何か、特別な味がする。
幸福な時はあまりにも短い、と思う。
晴天。江の島水族館に行った。イルカのショーを見た。NHKの教育番組みたいな健全すぎる内容がむずがゆくもあったけれど、でっかいイルカがグルんグルんとジャンプするたび、別の意味でむずがゆかった。そう、ゾクゾクした。
スポーツに興味がないくせに、スノーボードのフリースタイルはなんか好きで、あれは見ててすごく気持ちよくて、イルカのジャンプはそれに似てて、ゾクゾクしたのだった。とにかくは気持ちいいのだった。
芸術的だなあとかではまったくなく、素直に見てて気持ちいい。
スノーボードができるようになりたいとはまったく思わないし、もちろんイルカになりたいとも思わない。
損得感情の激しいぼくにしては珍しく、それらは、いくら見たってなんの得にも教養にもならないのに、なぜか見ていたいと思ってしまう。
話は変わるが江の島で、しらすパンを食べながら歩いていたらトンビに襲われた。
トンビの爪が頬をかすめて、血が出てしまった。
動物でケガをしたのは、もしかすると生まれて始めてかもしれない。
犬に噛まれたことも猫に引っ掻かれたこともない。
私を傷つけたのは、人間以外ではトンビが初めてですよ。
許さん。許さんぞ虫けらどもぉぉぉぉーーー!!(フリーザのノリで)
トンビ。ああ、トンビ。僕のトンビ。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

特別な日を108 つ

2008/04/03   エッセイ

個展前で忙しくて睡眠不足で、ふぁ~あ、というのは最上級のナルシシズムだと、教えら ...

売るという行為

2008/08/25   エッセイ

その袋、飲み屋のお土産に見えるかもしれないね、と、笑い合う。 お寿司かもしれませ ...

考えずとも思わずとも、にちにち流れゆく

2012/03/19   エッセイ, 日常

今日でテストは終わり、そしてテスト後はクラスで飲み会です。何度かみんなで行って安 ...

人が死ななかった日はない

2007/12/19   エッセイ

うーむ、昨日は部屋に迷い込んできた蜂に人差し指を刺された。2、3日前にその蜂を見 ...

アイアム、ひとりカラオケデビュー

2012/03/10   エッセイ, 日常

どうでもいいけどおれのパソコン動きが遅い。なんでメモ帳つかってるだけでこんなに重 ...