東京ワンダーウォールに作品搬入

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000087.jpg

190×121センチと馬鹿でかい作品をえっちらおっちら“電車”で搬入してきますた。
うわあー、なんだか恥ずかしいなあ、というかでかすぎて改札で止められないかヒヤヒヤしながらもなんとか向ヶ丘遊園から東雲まで運ぶことができました。いやはや、つくづくアートユニットでよかった。二人じゃなきゃ絶対無理だったと思う。なんてったって作品が重すぎるのだ。
でまあどうにかこうにか搬入できたんだけど、受付に行って思った。応募者数がハンパない。受付に長蛇の列。どんだけ絵描いてるやついるんだって感じで、しかしなんだかんだ良い刺激にはなった。
つーか搬入終えた時点でなんだか一仕事終えた気分になって帰りにコンビニでビール買って乾杯した。
それから東京アンデパンダン展の参加者のパーティーに行って、いま帰りの電車ん中。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 とても金曜日らしい夜の空気
次の記事
2017/08/22 更新 芸術を愛していない

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

携帯電話に食い尽くされる日々(スマホやSNSによる人生時間の浪費)

最近、携帯電話を持たないようにしている。電源を入れないとかではなく、そもそも家に ...

理解されないことを喜びたい

2007/11/23   エッセイ

なんかよく言うじゃない。 「この歌を聞くと元気が出るんです、勇気付けられるんです ...

オランダで家を探して見つけるまでの話(番外編)

住み始めた家は、ホスピタリティあふれるオランダ人の老夫婦が住む一軒家であった。 ...

小さき日々へ

実家に戻ってきて三ヶ月ほどが経つ。 外国での生活とはかけ離れた日々。老親との三人 ...

呑みこまれる年と月に

酒を飲むようになったのはいつからだろう。 それは決して早くない。大学に入って教え ...