大げさな口先に軽い腹

  2017/08/22

F1000077.jpg

群集の中でさえ僕は孤独だ、というようなことをいつかの大学の授業での自由になんか書け的な感想文で書いたことがある、気がする。
とかいうどうでもいいことを昨日書いてたんだけど、色々あって渋谷のアンダーバーとかいうクラブに行ったのでそこで終わってしまっていた。
クラブ? 音楽がダフダフ流れててうら若き男女がそれぞれ口先をお互いの耳元に持っていってデカい声でしゃべっていた。
何を? おそらくは「今日は何時まで居るのー?」 「こういう曲すきなんだよねーおれ!」 「つーかカワイいね!」 なんて、およそ伝える価値があるのかないのかわからないようなことばっかり喋ってんだろう、いや、そうに違いない、若干セリフが古臭いがそこはお愛嬌としていただきたい。
つーか、日がなそんなことばっかやってんなら脳ミソなんか捨てちまえ、と、クラブの良さ楽しさを理解しないしたくもない僕はひとり息巻くのであった。
仲良くなれない人は確実にいる、それもかなりたくさん。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

儀式としての酒席から

2008/02/11   エッセイ

うまくいかないと口に出すのはよくない。マイナスなことを口に出すのはよくない。逆に ...

我々の強迫観念

2014/06/06   エッセイ, 日常

いつか何かの本で読んだ。現代人の多くは「幸せでなければならない症候群」にかかって ...

洗濯に関する一切は即刻退去せよ

2014/01/29   エッセイ, 日常

昨日はひさしぶりすぎる休肝日であった。しかもランニングにも励んだ。おかげで今朝は ...

兄としてのわたし

2013/03/07   エッセイ, 日常

あからさまに身内話が増え、若干の羞恥心を感じる今日この頃。まあ、それはそれで人生 ...

暗転、そしてライト

2008/04/16   エッセイ

やってみなきゃわかんないことはたくさんある。確かにたくさんある。 しかしそれと同 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.