夢はなく発想だけがある

  2017/08/22

今日も引き続き細々とした準備が続く予定。しかし早くも次の個展プランを茫々と考えては、ちょっとニヤニヤしてしまっていたりする。どこぞの小説家が言っていたが、想像を膨らませている時が一番たのしいものらしい。書き始めると、いつも自分の力量の無さにがっかりしてしまうと。

ガッカリ。がっかり。カタカナで書いてもひらがなで書いても何だか憂鬱な字面だと、今思った。できるなら、がっかりはしたくない。せいぜい“ウッカリ”や“モッコリ”程度にしておきたい……僕の品格軒並みダウン、ダウン、ダウン。

あ、大学ん時にやってたバンドの曲おもい出した。ダウンを「ダァンダァンだぁんだぁん」と言っていたっけ。樋口はそこで「ワッショイ」とか「もういっちょ」とか「まだまだ」とか言っていた。なんて書くだけだと、まったくどんなバンドだったのか想像もつかないだろうね。まあ、想像する必要もない。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

終わらないことがポップである

2008/05/22   エッセイ

なんですでに十分認知されてんのに広告を重ねる必要があるんだ? と酔った頭で思って ...

九州産業大学の人=三流

2009/04/24   エッセイ

東京に来て二度目。同じ大学出身の人に出会ってしまった。 で、またしてもぐんとテン ...

我々の強迫観念

2014/06/06   エッセイ, 日常

いつか何かの本で読んだ。現代人の多くは「幸せでなければならない症候群」にかかって ...

いと不吉なこと起こりけり

2009/07/10   エッセイ

ほんとに不吉だと思ったからブログに書かずに封印していたんです。ほんとに不吉なんで ...

まわるお寿司の彼方

昨夜は神田駅前でまわるお寿司を食べた。 ”まわるお寿司”なんて柄にもなくぶりっ子 ...