夜から朝からお昼から

  2017/08/22

なんだかはかどらなくて、ここに愚痴ったりしようかなと。
今日は夜の八時くらいに起きてしまったので、昼夜逆転を取り戻すためにもう寝ない、つもり。でも実際はもう寝てしまいたい。

絵を描きながら考えることは、いつも芸術とはほど遠い。
だいたいは昔のことを、過去のことをぼんやりぼんやりと思い出し続けている。
幼少期、小学生の時、中学生の時、高校生の時、大学生の時と、いろいろと、自分でもびっくりするぐらい丁寧に丁寧に思い出しては、ぼうっと遠い目になったりする。
今日なら昨日のこと、いや、一昨日のことになるのか。
記憶に残っている自分の喋った一語一語を反芻して、なんか恥ずかしくなったりして。ああ、なんでおれあんなことを喋ったんだろう、とよく後悔する。
酒の失敗はたくさんあって、だけど酒をやめようとは思わない。
たとえ酒を飲むことが愚かなことだとしても、一生飲んでいたいと。

酒の中に真実がある、とかいう言葉があって、これはけっこうな真理だと思っている。酒を飲まなければ話せなかったし、話さなかっただろう事柄は山ほどあって、自分についてのことをあけすけに話しまくるのを何より好いている僕にとっては、とても大事な飲みものなのだ。

誰か、というか樋口に、僕の説明書を作ってほしいなと本気で思っていたりする。
それでもし自分の説明書ができたなら、まずはその説明書を一読していただいて、そこから人間関係をスタートしたいと。

まあ、そんな説明書があったとしても、ちゃんと読んでくれる人はきっと少ないし、そして自分が読んで欲しいと思う相手もそう多くはないだろう。それでも、そんな説明書があったなら、僕はいつでもバッグに忍ばせておくだろう。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

芸術家とはすなわちDIY 野郎

2009/05/12   エッセイ

なんか蜘蛛みたいというか畳張り職人みたいというか大の大人が日曜日になにやってんだ ...

近況報告

2007/12/02   エッセイ

本日の来場者数は31人。売約済となった作品は1点。 今日きてくれたみなさん、本当 ...

新しい絵とサクラサクランニング

2009/04/06   エッセイ

土曜日の午後、多摩川を走る僕の対岸では桜が満開になっていた。 しかし空気が悪いせ ...

必要以上のモノが

2008/12/16   エッセイ

そろそろと引越の準備を始めた。部屋の片隅にダンボールの山が出来始めている。 そん ...

タイムカプセルともいえるもの

2009/06/16   エッセイ

元気がない元気がないと言っていたら突然に贈り物が届いた。 最初、不在票が入ってい ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.