夏をいつくしむ無理

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-DVC00109.jpg

カナブンが編み戸に止まっていた、ある日の夜。
子供のころを思い出して、郷愁にひたって、ひとり、ほろり、はらり、ってなれない。暑い。どうでもいいけど暑い。今日も暑い。暑いのはもういい加減にしてほしい。
さらにどうでもいいけど、スポーツ選手がウォーミングアップして体を温めるのからもわかるけど、人間てのどうやらは暑いくらいのほうがよく動くようにできているらしい、ということに、自分で実感として気づいた。
暑さの汗かきついでにランニング、というのが最近のマイスタイル。帰宅して即ランニング。
どうせ暑いなら、汗かくならばとことんやっとけ、というのはひどく僕らしい。また夏は男女ともにセックスがしたくなりやすいといのもきっと暑さが関係しているに違いない。HOTとSEXって、ほら、字面が似て、、、ないね。
ああ暑い。暑い。冬が恋しい。カムバック冬ソナキムヨンヒ。泳いで帰れ元死刑囚。
ほいじゃまた!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 感動してしまった
次の記事
2017/08/22 更新 デスクトップパソコンさようならと僕の好物

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

ここにないものが、ほしいわ。

表題を見てバブルの時代を思い出された方はおそらく年配の方であろう。というのも、糸 ...

犬畜生のさかりによる、ものおもい

2012/03/16   エッセイ, 日常

さかっている犬を見た。いや、ぼくとしては犬畜生と、あくまでも呼びたい(犬猫が嫌い ...

芸術を愛していない

2009/05/17   エッセイ

電話しながら自画像を描いたらこうなった。母とかが電話中にメモ帳にガリガリグリグリ ...

大人の哀しみ

早く大人になりたいと言う若者は少なくない。 その理由は、お酒や煙草に始まり、一人 ...

軒並み下落を傍観

2008/06/16   エッセイ

しつこいけど、もっとこう、なんかあったような気がする。自分はこんなじゃなかったよ ...