儀式としての酒席から

  2017/08/22

うまくいかないと口に出すのはよくない。マイナスなことを口に出すのはよくない。逆にいつでも自分の理想を口にすべきだ、といつかどこかでそんなことが書いてある自己啓発本を読んで以来、愚痴っぽいことは思ったとしてても決して口には出すまいと注意している。実行できてるかどうかは疑問だが、まあ心がけは無いよりあった方がいい、いいよね、つーかよくない?

ときどき、自分の長所はなんだろうと考えてみる。そう考えてみるときはたいてい何かがうまくいっていないか、もしくは漠然と不安を感じているときだ。

う、今日は無理してる気がする。いつだって背伸び気味ではあるんだけど、今日は特に、だ。

正直であることを信条とする僕にとって、ウソは非常に疲れることなので、今日はもうおしまい。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

続・さよならぼくの一部(中だるみ)

2013/03/15   エッセイ, 日常

続きを書こうと思ったが、なんかそういう気分でもないので、今日は適当にお茶を濁して ...

中年の汁

白いシャツを何気なく着る。白いシャツを何気なく洗う。白いシャツを何気なく干す。白 ...

月例報告:3月

2013/03/31   エッセイ, 日常

今日で3月も終わりです。 今月の努力は以下の通り。 【3月】 絵画制作時間:35 ...

大根おろしの話

大根おろしが好きだ。 たとえば、焼き魚に大根おろしはすばらしい。しかしお店では、 ...

有名なロバート・キャパなる人物

2009/02/24   エッセイ

今日はいろいろあって精神が擦り切れ消耗してしまった。そのわけは書かないけど、ああ ...