価値の肩すかし

  2017/08/22

F1000065.jpg

樋口がやたらといけいけ言うのでシャネルのモバイルアートにきてみた、が、雨だというのに行列ができている。みんな暇なのか、シャネルが好きなのか、並ぶのが好きなのか、少なくとも「芸術」がそんなに好きなわけじゃあない気がする。
まだ入れるかどうかわからない、が、東京に出てきて初めて行列らしい行列に並んでる気がする。曰く、東京の人は並ぶのが好きだ、いや東京の人は並ぶのが当たり前だと思っているんだと池袋が実家の子がいつか言っていた、っけ。
なぜだか並んでる周りの人たちと妙な、しかしそれでいて爽やかなコミュニケーションが生まれてたりする。
「ほんとに入れるんですかね~?」
「整理券とか配ればいいのに」
「雨の日を狙ってきたんですよ~」
なんて、いつか父が言っていたように、確率の問題で、悪いことをする人はいつだって一部でしかないんだろうと思う。その一部の人たちのためにこの世を嫌うより、多くの無害な、むしろ善良な人々が居ることを喜ぶほうが、少なくとも精神衛生上はいいだろうと思うんだけど。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 知らない人たちに向けて
次の記事
2017/08/22 更新 あーあ、うーう、えーえ

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

親の顔は忘れても、褒め言葉だけは忘れない。

2012/10/10   エッセイ, 日常

昨日のこと。学校を終え帰宅しようと新宿駅に行くと、小田急線が人身事故で止まってい ...

豪華客船はナンパ船と呼ばれているという

2012/09/06   エッセイ, 日常

昨日はこのような船でこのような料理を飲み食いしてきました。 豪華客船というほどで ...

行き止まりを撫でるように

2010/07/29   エッセイ

今日は涼しかった、あくまでも比較的。 夏バテかどうか、なんだかやる気が出ない。い ...

個人的なテスト勉強:3/4「食品学」

昨日、一昨日と、ぼちぼち気合いいれて勉強してみたものの、夜間学生のためのテストの ...

曇天の木曜日に思ふこと

2012/02/16   エッセイ, 日常

ふ、って旧仮名遣いて書いたことに特に意味はない。今日は調理実習で、なんと和菓子を ...