不安、高揚、ヤケクソ、萎縮

  2017/08/22

土日はブログをさぼりがち。理由は聞かないでくれ。どうでもいいけど、ガムの甘い匂いがする。いや、甘いガムの匂いか。最近は甘いガムこそ少数派だから。

焦ってんのか、今さら無気力なのか、ただ不安なのか、これと言って書くことがない。し、なんかムリヤリ探してきて書こうという気にもならない。腹が減っているせいかもしれない。

大学一年の終わりの頃だった。色々(たいがいくだらないことだ)あって、僕は泣きながら父に電話したことがあった。

そのとき嗚咽混じりに吐き出した言葉を、僕は今でもけっこう正確に覚えてるんだけど、真剣に恥ずかしいので書きたくない。とにかく、僕は泣きながら父に電話したんだ。身長180センチの大の男が身を震わせて、小さな携帯を握りしめて、恋人ならまだしも、父に電話。ちょっと、滑稽すぎるだろう。

それでまあ僕の父はいくつかの気の効いたアドバイスをしてくれて、僕の嗚咽が収まってきたころ、父が言った。

「ご飯は食べたんか?」

まだと、すっかり鼻声になってしまった僕がそう答えると、ひとまずはご飯でも食べえや、腹が減っとったらいい考えも浮かばんじゃろう。

電話を切って、顔を洗って、近くのクスノキという定食屋に行った。で、ご飯を大盛にしてもらって、かき込んで、満腹になった。

帰路、そして家に帰り着く。とうに夜は始まっていて、更け始めてもいた。だけど、不思議なもので、満腹な状態じゃ涙の一粒さえ出てこないんだ。こんな話自体、バカバカしいんだけどもね、

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 恐れることは何もない
次の記事
2017/08/22 更新 ぼやけてゆく境界線

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

劇、はじまる。(牛丼屋で激怒し怒鳴る人を見て)

春とも夏ともつかない陽気の日曜の朝、某牛丼チェーン店を訪れた。みそ汁、納豆、卵か ...

願わくば純粋な手作業だけしていたい

2007/11/05   エッセイ

ビックリマークなんて使ってはみたけれどテンションなんて無きに等しい。 基本的に飽 ...

ゴーゴーカレーでゴーゴー制作

2012/08/09   エッセイ, 日常

生まれて初めてゴーゴーカレーに行った。 というかそもそもお店でカレーを食べるのは ...

その貧乏ゆすり不快につき

2013/09/25   エッセイ, 仕事・金, 日常

痰を吐く、歩き煙草、食べ方が汚いなど、この世に不快なことは夥しいが、そのひとつに ...

人生は祈って終わる

2012/02/21   エッセイ, 日常

制作中。あくまで習作!それにしてもカラーなのか、白黒なのか、悩む。よく、白黒の写 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.