いつも何かが欲しくって
2017/08/22
「企画書は1行」という本を読み始めた。
その前にこの本を買ったのは、絵のプレゼンも企画には違いなく、ビジネス的な企画書の作成法はきっと何かしら役に立つと思ったからなのだった。つまり僕の人生にとって得そうな本だったからお買い上げなのであった。
で、企画書で重要なのは一行で表現することがポイントなのだという。
たとえばスピルバーグの出世作の「ジョーズ」をプロデュースしたダリル・F・リチャードという人は、ジョーズをズバリ「美女がサメに襲われる映画」と表現した。
シンプルに表現することによってその作品のコンセプトが自分の中でまとまりブレが無くなる、し、他人にはすごく明解に伝わるようになる。
確かになあ、と納得した僕はさっそく自分たちをどう一行で表現するかを考えてみた。
芸術で芸術をこき下ろす。
って、なんだかうまく表現できないのだった。ということはまだまだ、というかむしろブレまくりなのであるからして、可及的速やかに我々を一行で表現せねばならないのである。
しかし、あるいはブレが我々の本質であるかもしれない、などと屁理屈を思いついてみたりする。
芸術が死んだ時代のペテン蘇生術。
うん。今やろうとしているのはこういうことではないか。しかもまぐれ当たりで蘇生したりしたとしてもあくまでもペテンであるから蘇生したことに本人が気づかなかったり、生き返ったことに慌てて思わずもう一度死なせたり、とか。
何をやろうとしているのか、何をしたいのか、どうしたいのか。
確かにそれを一行で考えてみるのはあながち無駄ではない気がする。
とりあえず今のぼくは、
腹が減って家に帰る独身男性。
なのであった、って、なんじゃそりゃ。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。
- 前の記事
- かくかくしかじかで温泉に行った
- 次の記事
- 老婆と作業員とポカリと罪