いい加減

  2017/08/22

会場の印象が変わってきました。なんだか、時間が流れたことを妙なくらい強く感じます。

新しかった上履きが、一学期を終えて真っ黒になっているような

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

正確な退廃

2008/09/12   エッセイ

どこでぶつけたのかひねったのか右手親指付け根が痛む。 秋の空はどこまでも高く、と ...

松井のことも野球のこともよくは知らないが泣く

なんか松井が引退したらしい。 天声人語をはじめ、各紙のコラムは松井ネタばかりであ ...

恋人か、狂人か。

白昼、空から服が降ってきた。いや、比喩とかそういうつまらない話ではない。 何ごと ...

その天丼はイモばかりにつき

2012/04/19   エッセイ, 日常

天丼はさておきこの画像、例の逆説の日本史の二冊目なんですが、見てくださいこのアン ...

過去といまと未来は陸続く。

2012/03/31   エッセイ, 日常

もしかすると常識なのかもしれないのだが、いまさらながらポップアートの定義を知った ...