ピカッとなるおばあちゃん

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000005.jpg

前に実家に帰った時に撮った画像。まるでピカッとなったみたい、っていうかピカが落ちてきたみたい、って広島だけに笑えないかしら、いやいやシリアスな話題はしかめっ面でなければならないなんて道理も決まりもないから。
ちなみにおばあちゃんは今現在も存命しております。ちなみにピカが落ちた時おばあちゃんは岩国ってとこに住んでて、だいたい距離的には新宿から町田かもうちょっと遠いくらいなんだけど、原爆が落ちる音は聞こえたらしい。ちなみに“ドーン”とかなんとか、まあどうポジティブに考えても縁起のいい音ではなかったろうとは思う。
そんなわけで今日はまた性懲りもなく勝手に原爆繋がりの縁故だと思い込んでいる無人島プロダクションへ向かってる、とこ。開廊?いや、開プロダクション?三周年らしくギャラリーがバー(もどき)になっているらしい、から、ちょっとフラフラしてこようというわけだ。
まあいっつもフラフラなんだけどね。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家/WEBデザイナー/合同会社シンタク代表。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

愛すべき年の差

最近、女子高生と飲む機会があった。 と言ってもその手のお店ではない。売ったり買っ ...

そこで倒れ、そこで死す

2012/04/23   エッセイ, 日常

突然ひとが倒れ込んだ@華の金曜日の小田急線成城学園前。ひとが倒れた、と、悲鳴にも ...

生活に呑み込まれる日

2008/01/11   エッセイ

おもしろくもなんともない切り出し方で書き始め。そうそう、この切り出し方。 制作は ...

友達のつくり方

2013/03/19   エッセイ, 日常

画像については後ほどご説明するとして、先日の親戚宅での飲み会でのやり取り。 親戚 ...

原爆はいけん。戦争は絶対にしちゃいけん。

2012/09/22   エッセイ, 日常

昨日から広島弁が頭から抜けんけえ、今日も広島弁で書くけえね。どうか堪忍してつかあ ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2023 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.