ART DIS FORのホームページ

最終更新: 2017/08/22

を少し更新してみた。もちろん絵画焼却画像は毎日更新してはいるのですが。

毎日燃やされた絵が増えていき、当たり前だがだんだんとギャラリー内が焚き火のニオイに侵されはじめている。そのニオイは僕らのノスタルジックな部分を刺激して、僕も樋口もなんだか田舎に帰ったような気分になってしまい、昨夜なんか母ちゃんの話で半泣きになってしまった。酒のせいかもしれないが、故郷はいいものだ、な、と二人してタウンワーク(社員版)をめくったりもした。

絵を燃やしはじめて四日目、最近思う。まっとうな方法と妥当な時間とありふれた情熱で絵画制作にいそしんでいる時よりも、絵画を火にかけている時の方が、ああ、僕は芸術してるなあ、なんて感慨を、強く感じる。

何が大事なのか、絵を描き続けてはきたけれど、絵画を破壊するのは初めてな僕は、否応なく価値観の見直しを求められているのだった。

色、形、マチエール、なんて当たり前に論じられている全てが、自分自身懸命に考え続けてきたスタンダードな方向性が、真の意味で、いま、揺らぎ始めている、そんな気がする。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 芸術
次の記事
2017/08/22 更新 警察官は

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.