本当は一物秘めている
最終更新: 2017/08/22
ふと冷静になると、アウトプットすることを忘れている。というか必要としなくなっている。根は内向的だったっけ、な。
なんかよくわからんけど、朝から晩まで今までで一番勉強している。PHPとJavaScriptとLinuxとサーバーとクッキーとかセッションとかなんやかんやデジタルのこと。
中学とか、高校ん時にこんだけ勉強する“姿勢と態度”があればよかったのになあと思ったりするものの、まあそれは過ぎた話で。
稼ぐに追いつく貧乏なしとは言うけれど、実際は追いつく貧乏はあるだろうと思う。
だけど一つ違うのは、曲がりなりにも稼いでいれば漠然とした不安は軽減されるだろうなと思う。
何がうまくいくかとか、これが間違いないとか、そんなコトやモノは何一つ無いんだろうけれど、ただ一つ何らかの努力をしているならば、不安は遠ざかってはくれるのだ。
不安だという人は、まずは自分の努力を疑った方がいい、とか、えらそうなことを思ってしまったというか別にこんなことを久しぶりに書きたかったわけではなく、ただ漠然と何か書きたいなあと思ったらこんな話になってしまった。
ズバリ、小賢しいでしょう。

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
- 前の記事
- 2017/08/22 更新 あ、
- 次の記事
- 2017/08/22 更新 別でブログはじめました
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。
わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!