忘れ、思い出し、ごまかし
最終更新: 2017/08/22
どんな重大ごとでも四六時中考えているのは不可能だ。たぶん人間てのはそもそも飽きっぽい。興味の対象はほとんど秒単位で爆転側転不倶戴天。
記憶の断片がとりとめもなく頭の中を漂っている早朝の5時。僕はひとり牛丼をかき込んでいた。シャッターの開かない地下鉄の入り口の階段にひとり腰掛けて、両膝の間に顔をうずめて開くのを待つ。春先とはいえ身震いがするほど寒く、しかし他に良い時間のつぶし方を思いつかなかったし、動くのが面倒だったのでただじっと耐えた。
小一時間ほど前に牛丼を食べたはずだったが、なんとなくレモンパン、なるものを駅構内のちょっとこじゃれたような店で買う。それをちぎりちぎり、口に放り込む。飲み物がなくて口の中がパサついたが、不思議と不快ではなかった。
電車を降りてから、ダイエットコーラを買った。勢いよく喉に流し込んで、朝靄の残る街角でひとりプッハァぁ! とやった。もう若くない、と意識的に思うのが、最近のマイブームみたいだ。

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
- 前の記事
- 2017/08/22 更新 日々の腹いせに
- 次の記事
- 2017/08/22 更新 神はそこここに居るぅぅぅ!!
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。
わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!