セミの声が変わったのではなく

  2017/08/22

F1000334.jpg

最終日はなんだか甲子園な気分。
砂を拾って小瓶に詰める。
僕らの夏は終わった。
セミの声が遠く聞こえる。雨が止まない。空が光る。雨が降り続けて、洗濯物が乾かない。
と、笑いながら次の個展を思案し模索。
やらなきゃ、やってみなければわからないことが山ほどある、というベタな感想つまり経験は僕らの唯一の財産だ。
呆れるほどの大口を叩けるほどには行動しており、実行力はルパン並み。
自負させてほしい。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 絵を換金して物品
次の記事
2017/08/22 更新 匂いない生活戻る

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

例によって35回目の

2017/03/29   エッセイ, 日常

べつに嬉しくも悲しくもなんともないんだけど、誕生日となると、どうしてなんだか落ち ...

悪の一掃

2015/11/04   エッセイ, 日常

掃除をした。 洗濯、食器洗い、掃除機がけ、床拭き、トイレ掃除に風呂掃除と、本気で ...

かすみを食って、あの世では。

昨日も食って、今日も食い、来る日も来る日も何かしらを食っている、われわれは。 い ...

死んでも甘いものが好き(健康志向に反する自販機のラインナップ)

昨日食べたものを忘れても、カロリーのことは忘れないのが現代人である。それに糖分、 ...

願わくば純粋な手作業だけしていたい

2007/11/05   エッセイ

ビックリマークなんて使ってはみたけれどテンションなんて無きに等しい。 基本的に飽 ...