てんてんどんどんてんどんどん

  2017/08/22

F1000285.jpg

早くもフェードアウトな画像ですいません。
昨日は平日にも関わらずたくさんのご来場がございました。誠にありがとうございます。
またオープニングパーティーでは良きも悪きも様々なアドバイスや応援をいただきました。
ありがとうございます。
しかし確かに飲みすぎました。スパゲティを食べた記憶がありません。記憶がなくなるのはある種の爽快感があります。隣にゲロが無い限りは、友達がちゃんと同じ部屋で寝ている限りは、爽快感でかたづけられます。
では、本日もよろしくお願いいたします。絵画裏面のQRコードには、大いなるサプライズが隠されています。
お買い上げ頂いた方だけがその楽しみを得られます。
それも商品の一部です。
ではでは

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 本日より個展スタート
次の記事
2017/08/22 更新 リタイア

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

携帯電話の馬鹿馬鹿しさ

2014/07/01   エッセイ, 日常

昨日、今日と、携帯電話を持たずに、家を出た。 用もないのに始終いじってしまうのと ...

不可能からにじみ出す可能

2008/03/06   エッセイ

どうせ死ぬんだ、なにもかもどうだっていいさ。 道路に吐き散らした唾ではなく、そう ...

とてつもなく生きてはいるけれど

2010/01/13   エッセイ

皆々様あけましておおおおめでとうございます。新年早々暗いタイトルをつけてしまいま ...

都落ちメランコリック

2013/01/21   エッセイ, 日常

あるいは女性におけるマリッジブルーというやつは、こんな感じなのかもしれない。 月 ...

振り回すタイミング

昨夜、絵を描いていると携帯が鳴った。 開くと父とあり、ぼくはいぶかしがりながら電 ...