すり切れる頭

  2017/08/22

なんだろ、だいたい酒を飲んだ次の日は1日がやけに長い。それに手は動かしてんのに頭がふーらふーらとやる気がない。まあ別にいいんだけど。

僕は食べ物には、特に美食的なことにはまったく興味がないのだが、ラーメンだけはトンコツがいいなあと思う。ラーメンはトンコツ、それ意外は薄味の単なるスープだとも思ったり。

なんでトンコツが好きって福岡に住んでたからってのもあるし、高校の時はネクラで友人と外食などまずもってしたことがないってのもあるし、それで外食の味ってのをほとんど知らなかった僕にとって、まあもしかすると外食の味=トンコツラーメンになってしまったのかもしれない。しかしまあ、みんなに連れられてゆく食事ってだけで、ただうれしくておいしくて、そんな色んなプラスの気持ちがトンコツラーメンに染み着いてしまっていて、それでなのかもしれない。
まーなんかようわからんけど、いついかなる時も、広島のラーメンより、もちろん東京のラーメンより、九州のトンコツが食べたいねって話。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 一日は自由自在というか自由意志
次の記事
2017/08/22 更新 心配に輪をかける

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

天才だった彼は

『LOS ANGELES LAKERS 2001』 スーパーからの帰り道、背中に ...

きょうは風がつおいからお休み

2012/04/03   エッセイ, 日常

きょうは風がつおいからお休み風がつおい。つおい、というのはアラレちゃん。しかし若 ...

欲しくて死にそう

2018/10/25   エッセイ, 日常

前に中国で、ある少年がiPad欲しさに肝臓を売ったという話があった。 文字通り「 ...

かつて日の目を見たかった

2009/01/24   エッセイ

僕ら(新宅睦仁と樋口師寿)の未来が動き出した。 大げさかもしれないけれど、そう思 ...

広がる広がる料理の輪、笑顔の輪

2009/03/27   エッセイ

昨日は東京に雨を降らせてしまって申し訳ございませんでした。どうも、雨男の新宅です ...