*毎日死ぬまで100%更新の音声ブログ 2020年から一日も欠かさず更新。日々の出来事や感じたことを録音して公開。台本なし、編集なし、ひたすらリアル。 コントロールの喜び 2020/10/28 音声ブログ, 仕事・金, サラリーマンの人生の基本は最低一日9時間を会社に捧げることで、それは拘束であるが、フリー... 嫌いなことで生きていかない 2020/10/27 音声ブログ, 人生・世の中, 2日連続で老親とホットプレート焼き肉をする。それはともかく、好きなことで生きてゆくことは... 不愉快とは何か 2020/10/26 音声ブログ, 人生・世の中, 生きていると必ず不愉快なことがある。不愉快なことや人が消えてなくなってくれれば言うことは... 本来の仕事 2020/10/25 音声ブログ, 仕事・金, 新しい仕事の依頼があり、思わずヤッターと声に出してしまう。しかし、会社員だった時は真逆の... 諦めと悟りのあわい 2020/10/24 音声ブログ, 日常, ほとんど諦めているけれども絵を描くことをやめないのは、あるいは悟っているからかもしれない... 意識高い系としての私 2020/10/23 音声ブログ, 日常, 意識高い人と低い人は何が違うのか。それは自分に期待しているか、いないかの違いだろうという... 締め切りの効能 2020/10/22 音声ブログ, 仕事・金, 人間は締め切りがあるから働く。時間が限られているからこそ頑張る。これは人生そのものであっ... 熱量とは何か 2020/10/21 音声ブログ, 日常, アメリカから日本に帰ってきてからの話の熱量の違いを指摘をされたので、その言い訳。そもそも... 話すことがない 2020/10/20 音声ブログ, 人生・世の中, 特に話すことがないのに録音し始めてしまう。そして無理やりこのお題。しかしよく考えてみると... アメリカの道と日本の道 2020/10/19 音声ブログ, 人生・世の中, 広島に戻ってきて、保険証を作りに近所の区役所へ。その道すがら感じた、日本の道路、道ばたの... 時間は流れてよどむ 2020/10/18 音声ブログ, 人生・世の中, 東京から広島に帰ってきて、二年ぶりくらいの家族団らん。同じ時間の量でも、それぞれに、それ... 金と時間 2020/10/17 音声ブログ, 仕事・金, コロナの14日間の隔離期間が終わり、東京から広島に向かう高速バス乗り場にて。この歳になっ... 役に立たないことを考える 2020/10/15 音声ブログ, 人生・世の中, 「すぐに役立つことはすぐに役立たなくなる」とは慶應義塾大学の塾長であった小泉信三の言葉で... 怒られない 2020/10/14 音声ブログ, 仕事・金, 疲れている。大人になると怒られなくなるというが、会社員であれば普通に怒られる。怒られない... やることがなくなる日 2020/10/13 音声ブログ, 日常, やることがある、たくさんある。タスクの山に感じる圧迫感。しかし、やることがなくなる日はく... アイデンティティのゆらぎ 2020/10/12 音声ブログ, 日常, コロナによる隔離生活12日目。何もかも慣れてしまい、幸福感薄れる。この音声ブログの冒頭で... 歯、砕ける 2020/10/09 音声ブログ, 人生・世の中, 十年ほど前、根幹治療した歯が完全に割れた。抜歯は確実で、インプラントかブリッジか、とにか... 伸びて縮んで、時間。 2020/10/08 音声ブログ, 人生・世の中, 時間は十二分にあるはずなのに、さっそく二日もこの音声ブログをサボってしまった。時間はいく... 期待することやめられない 2020/10/05 音声ブログ, 人生・世の中, コロナ禍のホテル隔離生活5日目。最近、夜、目が覚めるとすぐに携帯を見てしまう。それは常に... 日本の湿気 2020/10/04 音声ブログ, 人生・世の中, 日本の空気は潤っている。カリフォルニアでは、ポテトチップスを開けて適当に置いておいても湿... « 前へ 1 … 82 83 84 85 次へ »