スマホ、かっこわるい(携帯電話をいじる人に感じるバカっぽさ)
電車で携帯をいじっている人を、かっこ悪いと思う。居酒屋で携帯をいじりながら呑んでいる人は、もっとかっこ悪いと思う。
言うまでもなく私の独断と偏見である。しかし逆に、かっこいいと思う人などいるのだろうか。「うお、歩きスマホかっけえ」とか、「スマホを肴にひとり酒とは粋だねえ」なんて思う人は、たぶんいない。
たいていの人は少しでも自分をよく見せたいと思っているし、そのための努力を惜しまない。服を買ったり、髪を切ったり染めたり、あるいはダイエットに励んでみたり。つまり、皆なんらかの美的価値観を持っていて、それに則って生きている。
にも関わらず、なぜにそこはスルーなのだろうか。恐ろしく簡単に改善できることなのに、だれもそのことを考慮しない。たとえば、仕事の昼休憩に同僚とごはんを食べにいく。混んでおり少しばかり並ぶが早いか、携帯をいじり始める。または友達と一緒にいて、ちょっと席を外して戻ってみると、もう携帯で何かしている。あるいは恋人との待ち合わせ。夢中でスマホを見ていて、近づいても気づかず、声をかけると冗談みたいにびっくりした、その顔。
ありふれた光景であり、類似のバリエーションはいくらもある。もしかすると寸暇を惜しんで新聞を読んでいたり、アプリで語学学習でもしているのかもしれない。しかし、何をしていようと、傍から見てそれはどうにも「絵にならない」のである。
そうしてもっと言えばバカっぽい。本当はとてつもなく頭がいいのかもしれないが、しかし、どうひいき目に見てもバカにしか見えないのだ。曲がりなりにも大人であれば、人生の多くが他者の評価で左右されることを知らない人はいないだろうに、誰もその「バカっぽさ」を気にもかけず平気なのである。
それはなぜか? その人はそこにはいないからである。今ここにいる現実世界の評価ではなく、スマホの画面のあちら側の世界こそが、生きたい時間であり、常識やモラルを発揮する場所であり、格好よく見せるべき場面なのである。
だからこそ、みっともなく背中を丸めてメシを食いながら平然と携帯をいじり続けられるのである。つまり、こちらの人にどう思われようが、あちらの人には全然関係がない。もっと、「いつもオシャレなランチでいいね!」なんて言われて気をよくしているのである。それこそ救いようがないバカだと思うのは私だけだろうか。なんて、問いかけるまでもなく目の前の現実がその答えである。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
- 前の記事
- 携帯電話に食い尽くされる日々(スマホやSNSによる人生時間の浪費)
- 次の記事
- また夏が来る
関連記事
暴走しているのはメディアか、群衆か(日清カップヌードルCM中止に見るメディアと世論)
私は、以下のニュースに接して首を傾げた者である。 矢口さんら出演のカップヌードル ...
Chim↑Pom(チンポム)の是非-広島のピカッ
まず結論から言うと、ぼくはこの行為は「アリ」だと思う。芸術か否かが議論の中心みた ...