ぼくときみとは特別な(小金井ライブハウスでのアイドル冨田真由さん刺傷事件について)
かつて他人がいつ何をしているかなどということは、家族でさえほとんど知り得なかった。それ故に、こと有名人においてはプライベートな情報が商品として売れた。
今はSNSで無料である。おそろしく私的な情報――何を食べ、どんな服を着て、いつ寝たか――を、誰でも簡単に得られる。昭和のころのアイドルファンなら大枚はたいても知りたがったろう垂涎ものの情報が、垂れ流しに流れている。
知りたいという欲望は満ち足りることがない。ひとつを知れば、百を千を万を知りたくなる。そのファンの男は、意中のアイドルの情報を飽かず手繰った。イベントに足を運び、SNSに書き込んだ。思いは募り、プレゼントを送った。しかしそれは突き返され、SNSではブロックされた。たまらず会いに行って声をかけると無視された。
彼にとっては、高嶺の花のアイドルに拒絶されたのではない。現実に手の届く異性に打ち砕かれたのである。SNSにある心的距離の近さは、ほとんど恋人のようである。恋人の言動に一喜一憂するのはふつうである。執着するのもふつうである。しかし、往々にしてふつうの人でも恋をすれば心が変になるのである。
その変になること人によりけりであるが、彼は激怒してナイフで刺した。20数回も刺してアイドルは意識不明の重体になり命も危ぶまれる。それが彼に限って病的で狂っていたとすれば世間は安心するだろうが、類縁はごまんといると考えるべきであろう。
思うに、某プロデューサーがアイドルとの握手券なるものを思いついて以来あった懸念ではないか。「手も握らせない」という言い回しがあるように、ぎゅっと手を握れば純な男が狂おしい恋心を募らせたとて無理もないのではないか。しかもSNSでリアルタイムにやり取りができるとなれば、男の脳内で二人は立派な恋人である。いっそ最後まですっきりあけすけにやる水商売のほうがよほど良心的に思えてくる。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
関連記事
穢れがすすがれる日は遠く(原発から解き放たれた、放射能という科学的あるいは心霊的な災禍)
東北は秋田を訪れた。空港からバスに乗って、山間部にある温泉地へと向かう。四月の半 ...