この国で子供はペット

ある芸人の娘が大麻で捕まったらしい。それで父である彼が謝罪会見を開いたという。

監督不行き届きであったと沈痛な面持ちで述べられたのだが、しかし、その娘は子供でない。立派な成人どころかいっそ三十路である。

むろん、親は死ぬまで親である。しかし、決して管理者ではない。

犬や猫ならわかる。それらは所有物であって、一切は管理者である飼い主が責を負う。

思うに、日本人にとって子供はペットなのだ。そう考えると辻褄が合う。

親が悪い。ペットに首輪もリードもつけずにほったらかして。謝れ。管理できないのなら産むな。責任も取れないくせに腰なんか振ってんじゃない。盛りのついた犬や猫じゃあるまいに。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

メメント・モリ

2008/09/24   エッセイ

僕のごくごく個人的な感傷とロマンから、長らく自室に置いていたじいさんの骨(一部) ...

レントゲン芸術倉庫ツアー

2009/08/03   エッセイ

一昨日は那須にある芸術倉庫に行った。日帰りバスツアーである。 なのに画像は帰り道 ...

平均をとる

昔はモテたと人は言う。 たいがいはおっさんであるが、とにかくはそんなことを言う、 ...

知らない人たちに向けて

2008/06/28   エッセイ

今日はホームページを作り変えようかなあ、なんて思ってパソコンをぼちぼちいじってた ...

かるく二日酔い

2007/11/12   エッセイ

吐き気はないけどチクチクと頭痛のする二日酔いである、いや、であった、今日の午前。 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.