セミの声が変わったのではなく

  2017/08/22

F1000334.jpg

最終日はなんだか甲子園な気分。
砂を拾って小瓶に詰める。
僕らの夏は終わった。
セミの声が遠く聞こえる。雨が止まない。空が光る。雨が降り続けて、洗濯物が乾かない。
と、笑いながら次の個展を思案し模索。
やらなきゃ、やってみなければわからないことが山ほどある、というベタな感想つまり経験は僕らの唯一の財産だ。
呆れるほどの大口を叩けるほどには行動しており、実行力はルパン並み。
自負させてほしい。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

振り返るべからず

2008/07/25   エッセイ

なぜこうなったのかわからない。いつかの男女の軽はずみな性行為のたまものがこの男だ ...

飽きるとは何か(子供の感性を失った大人の飽きについて)

「悪いな。もう、おまえには飽きたんだ」 昔の安いドラマにあるお決まりのセリフであ ...

年の瀬にしろなんにしろ過ぎゆくばかり

2009/12/30   エッセイ

早朝なら空いているだろうと、徹夜で大掃除をしてから、5時前に家を出た。 新横浜に ...

まじめに絵を描いている

2008/11/21   エッセイ

今からこの黒い筆跡部分意外をマスキングして、筆跡部分をジェルメディウムハイソリッ ...

「戦後」という表現、その時代

2012/06/15   エッセイ, 日常

今日は2時半に起きた。前も書いたけど、漁師レベルである。ぼくが体育会系だったなら ...